職場事情

【50歳転職】会社での待遇|出血大サービスの何故か正社員総合職

記事内に広告が含まれる場合があります
f:id:bjlewis4u:20180131083846j:image

こんにちは、BabyJです😊。

副業で、クラウドワークスの時給何百円か? (何十円かな😅?) という仕事をしてみて、今さらのように思ったのです。

会社で次長とか部長とか執行役員とかに昇進していたら、同じ1時間でどれほど稼げたことか。会社では、役職や立場によって、1時間の価値が天と地ほどの差があるのです。

けれども、私は万年係長。それは望めない。

そうは言っても、実は今の会社に入社したのはほんの6年くらい前。なんと50歳で正社員として入社したのです。しかも、会社は、一部上場企業、つまり大企業。

会社での待遇はたまたまで、本当に運が良かったに過ぎないと思っているのです。

50歳で入社。待遇は正社員&総合職の奇跡

そんな訳で、50歳で正社員として入社。しかも初めから総合職で係長。

50歳からの入社で正社員になることなどありえない、絶対に不可能と思っていました。管理職の長い経験でもない限り。

英語ができるとか、資格や学歴とか、そんなものは年齢の前には、全てが打ち消され、全く何の役にも立たないのです。

実際、何度かの転職活動でそういう思いを嫌というほどしてきました。

派遣の仕事でも、中国語など他の言語に比べて、英語ができる人は山ほどいるので、年齢が上であればあれほど不利になります。

どんなに英語のレベルが高くても、どんなに経験があっても市場価値が大幅に値引きされるのです。

「他の若い社員との兼ね合いがあるから高齢者を雇用するのは難しいんですよ。」と裏話をされたこともあります。私は高齢者か。。

なので、50歳で、正社員、それも総合職で係長というのはニュースになってもいいくらい奇跡的なことだと思いました。

同時入社の全員が女性、総合職、係長

ところが、入社当日、さらにびっくり。

入社式で (中途採用でもちゃんと入社式があるのです)、配属が同じ部署で、係長が別にもう1人いたのです。「どちらかが間違いでは?」と募る不安。。

ところが、入社式の後、配属の部署に行ってまたびっくり。

私が配属になった部署は、全員女性で、全員総合職で係長だったのです。英語事業立ち上げ準備のために発足した部署です。

外資系などでは副社長が何人もいることがあるけれど、この会社は全員係長なのか?とまだ何も分からない私は思ったのでした。

会社での待遇は運?私たちだけが出血大サービスの待遇

ところが、後になって知ることになりました。

新規英語事業関連の部署に、その後も今に至るまで、多くの人が中途採用で入社してきたけれど、皆、役職なしの「専門職」だったのです。

英語の専門職として、英語の業務をこなすことが職務です。なんでもできることを期待され、将来の幹部候補としてのキャリアパスを歩む総合職とは別扱いです。

最初の私達が入社したあのときだけが、全員総合職。何故か出血大サービスの待遇だったらしいのです。何故そうだったのか、会社の裏事情はわかりません。

求人をたまたま見つけたのはハローワーク

そんな今の仕事を見つけたのはハローワーク。

ハローワークの求人検索で、「TOEICXX点」「英検X級」「英語」などで検索して、見つけたものでした。

見つけた時は、既に求人が掲載されてから3ヶ月後。2,3名採用のところ、既に決まっているとのこと。それでも、ハローワークの人が電話で確認したら、「まだ受け付けている」とのことで応募したのでした。

ハローワークの人が「もう人が決まっているし、年齢的に難しいと思うけれど、とりあえず出してみましょうか。」と紹介状を書いてくれたのです。

それが、今に繋がっているという訳です。

だから、30代、40代で就職・転職を探している方は、全然諦める必要はないのです。

50で正社員転職できたのですから。

出血大サービスの待遇|もはやそれまで

いずれにしても、出血大サービスの待遇ももはやそれまで。

その後、異動したりして、それなりに部下を持つことになりましたが、私は、相変わらずずっと係長のままなのです。その裏事情もわかりません。

昇進する人は仕事ができなくても昇進します。その一方、仕事ができても、何故かずっと何の役職もない人もいるのです。

昇進には、決定権を握る人との人間関係的な要素も含め、仕事の能力以外の政治や都合など、様々な要素が考慮に入れられるため、謎が多いのです。

そうは言っても、部長レベル以上になると、さすがに仕事のできる人のみ。その下の課長、次長レベルまでは何でもありという感じがします。

いずれにしても、入った会社での待遇は運に左右される部分が多し。

年齢は関係ないし、能力や努力だけじゃない。たまたま時期がそうだったとかも左右します。だから、待遇がどうでも、昇進できてもできなくても、必要以上に舞い上がることも、落ち込むことも必要ない。

なるようにしかならないと思って気楽にやって行くのが一番なのです。自分なりにベストは尽くしつつも。

ではでは😊👍🏻。